書籍『大麻という農作物』 ◆メール便可能◆




『大麻という農作物』・・日本人の営みを支えてきた植物とその危機

大麻が社会を騒がしています。去る2016年も「違法な薬物」として、大きな話題となりました。しかし近年、欧米を中心に大きな動きとなっている「ヘンプの産業利用」「医療用大麻」「マリファナの合法化」といった発言も増加しています。一方、縄文時代からほんの60〜70年前まで日本人の衣食住を支え続け、そのアイデンティティーとも密接な関わりを持つ「農作物としての大麻」については、その有用性が忘れ去られ、現在ではあまり知られていません。

この書籍は、稲作より早くから日本人が栽培し、様々な形で利用してきた「農作物としての大麻」に関するものです。 【農作物としての大麻】 大麻は「麻」「ヘンプ」などの別称を持つアサ科の一年草です。「違法な薬物」として認識されることが多いこの植物ですが、繊維を衣服や縄、釣糸、漁網に、種を食料に、茎を建材に、根や葉を薬用にと幅広い用途で利用してきました。主要な作物であった名残は「麻」と名のつく地名や人名にも残されています。

また神道の世界では繊維を清めのツールとして用い、伊勢神宮のお札は現在も「神宮大麻」と呼ばれるなど日本人の営みに欠かせぬ植物でした。しかし、生活様式の変化などにより、1950年代には37,000軒あった大麻農家が、現在は全国に30数軒、一大産地であった栃木で10数軒(栽培は都道府県知事による免許制)にまで激減しています。

【アカデミックな見地から】 大麻に関する書籍というと、アンダーグラウンド・サブカルチャー的な観点から「違法な薬物」を扱ったものはあるものの、「歴史」「衣」「農」「神道」といった切り口のものは流通していません。誤解や偏見を取り除くためにも、様々な有識者の方々のインタビューも収録し、存続の危機を迎えている「日本人の営みを支え続けてきた農作物」ついて紹介しています。

 

【目次】

大麻という農作物 ~日本人の営みを支えてきた植物とその危機

1 大麻とは?~言葉の定義

2 日本の歴史に見る大麻
インタビュー 国立歴史民族博物館 准教授・博士(史学)工藤雄一郎さん

3 今も続く大麻農業
インタビュー 栃木県あさ振興連絡協議会 前会長・麻農家白澤義司さん

4 衣を支える自然布
インタビュー 喜如嘉芭蕉布事業協同組合 理事長平良美恵子さん

5神道に欠かせぬ素材
インタビュー 國學院大學院 客員教授・神道学博士中西正幸さん

6 栃木に残る痕跡
インタビュー 栃木県立博物館 特別研究員篠崎茂雄さん

7 日本各地に受け継がれた名残

8 大麻を取り巻く現状と課題

   

書籍『麻の葉模様』とも併せてご一読ください。

※著者の新作『麻の葉模様』もオススメです。

◎書籍『麻の葉模様』
https://asafuku.jp/SHOP/C0107-1.html

 

書籍『大麻という農作物』 ◆メール便可能◆

価格:

1,852円 (税込 2,037円)

[ポイント還元 20ポイント~]
【お読みください】クーポン対象外:
この商品はクーポン対象外です。予めご容赦ください。
購入数:
返品期限・条件 返品についての詳細はこちら
お客様の声へのリンク 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ 5.0 (1件)
この商品について問い合わせる
友達にメールですすめる

■ 商品仕様

ページ数 全108頁
著者 大麻博物館
発行 大麻博物館( 栃木が、そして日本が誇るべき「農作物としての大麻」について、様々な資料の収集や調査、情報発信などを行なっています。 )

ページトップへ