お盆の送り火・迎え日、インテリア品に。国産 麻幹(オガラ)の約30cmカット品です。
栃木県那須市産の麻幹(オガラ)を約30cmにカットしました。
オガラは、 茎から繊維部分を剥いだあとの木質部を乾燥したものです。
日本では伝統的に白川郷などの茅葺き屋根の下地に、また、
お祭りの松明(たいまつ)や麻炭の材料に活用されてきました。
吸湿性、また、消臭性に優れているので、住環境を快適にする材料です。
そのまま花瓶などに挿してインテリア品にしたり、生花・造花作品等の材料に。
好きな長さで切り取り、芯部の中空に糸を通しサンキャッチャーや
暖簾・簾作りなどにも良いかもしれません。
お盆の時期に流通しているオガラは99%中国産。
あまり一般的に流通しない国産の麻幹(オガラ)です。
この機会に是非お手に触れてください。
★もっと長い状態(約100cm長・約1kg)のをご希望の方は
◎国産 麻幹(オガラ・おがら) <栃木県産> 約100cmカット 1kg
https://asafuku.jp/SHOP/A0146-1.html
◆こちらのページ記事もお読みください。◆
・麻幹(麻がら、おがら)の活用方法について(まとめ)。とっても奥深いです。
https://asafuku.net/?p=3541
■ お客様の声
おすすめ度 | かひまま様 | 2022-07-22 |
しっかりしたおがらで、 たくさん入っていてとてもいいお買い物が出来ました! 梅雨時期で湿気が気になっていたのですが、半数ほどを花瓶に挿したらとても快適になりました! いつも、素敵なお品をありがとうございます! |
おすすめ度 | あや様 | 2019-07-30 |
とても綺麗な麻幹で大変満足です。 |
おすすめ度 | 氣のこ様 | 2019-07-30 |
早速送って下さりありがとうございました。ずっと前から欲しかったアイテムがやっと手に入り、今回は丈が短めでしたので簡単にヒンメリっぽくアレンジして部屋に飾ってます。自分ながらに神聖な空間ですし、消臭、空氣バッチリです。麻福様には感謝しております いつもありがとうございます |