![【完売御礼】七味唐辛子[八幡屋磯五郎×大麻博物館コラボ品] 七味唐辛子[八幡屋磯五郎×大麻博物館コラボ品]](https://image1.shopserve.jp/asafuku.jp/pic-labo/llimg/B0027-1_01.jpg?t=20200228073322)
![【完売御礼】七味唐辛子[八幡屋磯五郎×大麻博物館コラボ品] 七味唐辛子[八幡屋磯五郎×大麻博物館コラボ品]](https://image1.shopserve.jp/asafuku.jp/pic-labo/llimg/B0027-1_02.jpg?t=20200228073352)
価格:770円(税込 847円)
[ポイント還元 8ポイント~]
![]() |
八幡屋磯五郎の定番、独特の製法により調味した七味唐辛子です。
八幡屋磯五郎は1736年、当時は日本でも有数の大麻栽培地だった長野県の鬼無里という小さな村で七味づくりを始め、現在では日本三大七味として知られています。
辛みを出すための唐辛子、辛みと香りを併せ持つ山椒と生姜、風味と香りの良い麻種(麻の実)、胡麻、陳皮、紫蘇の7つ。そう昔々より、七味唐辛子には麻の実を用いています。
素材各々の持ち味を大切にした独特の味わいが特徴です。 お味噌汁やうどん、そばなどの汁物、鍋物のお供に。
農作物としての大麻を発信する大麻博物館(栃木県那須郡那須町)のコラボ品=オリジナルパッケージ。
プチギフトにもオススメです。食卓で麻の話題が芽生えますように。
総評:
5.0
原材料 |
唐辛子、陳皮、胡麻、麻種、紫蘇、山椒、生姜 |
---|---|
内容量 | 14g |
製造者 | 有限会社八幡屋磯五郎 |
販売者 | 大麻博物館 |
原産国 |
日本(長野県) |